スタッフブログ
腰方形筋の解説とストレッチ方法
皆さんこんにちは、経堂駅前つばさ整体院です。
当院で取り扱っているBMK整体では、多くの筋肉にアプローチして姿勢の改善をして行きますが、代表的な筋肉を紹介して行きたいと思います。
腰方形筋(ようほうけいきん)とは、腰のいわゆるインナーマッスルにあたる筋肉です。左右対称の筋肉で脊柱を支え姿勢の安定に大きな役割を持ちます。また下のイラストをご覧いただければ分かるように、骨盤に直接ついている筋肉で、左右の腰方形筋のバランスの崩れは骨盤の左右の高さの違いにも繋がります。
お尻や骨盤周りの痛みは腰方形筋が原因の場合が多く、また重いものを持ち上げる時や腰をひねる時は腰方形筋に負担が掛かりやすく、ぎっくり腰の原因の大部分を占めると言われ、腰方形筋を柔軟に保つことは腰痛、ぎっくり腰の予防にも繋がります。
主な働きとして、体を横に傾ける動作、体を後ろにそらす動作、体をひねる動作をする場合よく働き、特にゴルフや野球、テニスなどひねる動作の多いスポーツでは大活躍する筋肉です。しかしゴルフや野球など片方にだけひねる動作が多くなると、腰方形筋の左右のバランスが崩れ骨盤の歪みや腰痛を引き起こしますので注意が必要です。
続いて、腰方形筋のストレッチ方法をご紹介します。 腰方形筋のストレッチは、骨盤の左右の高さの違いの解消やギックリの予防にもなりますので、是非お試ししてみて下さい。
腰方形筋のストレッチ
1.肩幅に足を開いて立つ。
2.両腕を、後頭部でしっかりと組む。
3.ゆっくりと息を吐きながら、上体を右側に倒せる範囲まで倒す。しっかりと筋肉を伸ばすために、腰(骨盤)の位置が左右にズレないように固定する。また上体が前傾したり、腰が反ったりしないように直立姿勢のまま行いましょう。
腰方形筋は、骨盤の肋骨を繋ぐ筋肉なので、上体を横に倒す際に、骨盤と肋骨を引き離すイメージで行うとしっかりと伸びてくれます。
4.息を吸いながら、ゆっくりと上体を元の位置に戻す。
5.左も同様に行う
左右5回2セット
腰方形筋を、しっかりストレッチして動ける体を手に入れましょう!!
経堂駅前つばさ整体院では、腰痛、肩こり等の体の不調を根本から解決するための姿勢改善の施術を行っています。猫背矯正と骨盤矯正の二種類のコースをご用意しておりますので、皆様のご予約ご来店をお待ちしております。
#整体#腰痛#猫背#巻き肩#骨盤矯正#ダイエット#姿勢#背骨#経堂#美容整体