スタッフブログ
梅雨の不調は【梅雨バテ】かも?腰痛や肩こりも要注意!
じめじめとした梅雨の季節。体調がすぐれないと感じている方も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、それは「梅雨バテ」かもしれません。特に、この時期に悪化しやすいのが、腰痛や肩こりです。
梅雨バテの主な原因は、気圧の変化による自律神経の乱れ、高い湿度による汗の蒸発の妨げ、そして日照時間の減少などが挙げられます。
これらの要因が重なることで、だるさ、頭痛、むくみ、そして血行不良による腰痛や肩こりといった様々な不調が現れやすくなります。
体が冷えやすく、筋肉が硬くなりがちなのもこの時期の特徴です。
●梅雨バテ対策で腰痛・肩こりを軽減しよう!
では、どうすればこの梅雨バテと、それに伴う腰痛や肩こりを乗り切れるのでしょうか?
◎体を冷やしすぎない
湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体内に熱がこもりやすくなります。シャワーだけでなく、ぬるめのお湯にゆっくり浸かって体を温めましょう。温めることで血行が促進され、筋肉の緊張も和らぎます。
◎適度な運動とストレッチ
軽いウォーキングや、特に肩甲骨や股関節を意識したストレッチは血行促進に繋がり、筋肉の柔軟性を保つのに役立ちます。無理のない範囲で継続しましょう。
◎バランスの取れた食事
消化の良いものを中心に、ビタミンやミネラルをしっかり摂りましょう。体を温める食材(生姜、ネギなど)を取り入れるのもおすすめです。
◎質の良い睡眠
規則正しい時間に寝起きし、快適な睡眠環境を整えることが大切です。枕の高さや寝具の見直しも、腰や肩への負担軽減につながります。
◎気分転換
好きな音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、自分なりのリラックス方法を見つけましょう。ストレスは体のこりにも繋がります。
梅雨の時期は心身ともに疲れやすいですが、ちょっとした工夫で快適に過ごすことができます。ご自身の体と向き合い、できることから取り入れてみてくださいね! 腰痛や肩こりがひどくなる前に、ぜひこれらの対策を試してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽つばさ整体院 経堂駅前店
東京都世田谷区経堂2-2-4 美登利ビル2F
経堂駅1分
〇定休日
木曜・日曜(祝日は営業)
〇営業時間
11:00~20:00
〇TEL
03-6413-6846
お問い合わせ|世田谷区 つばさ整体院 経堂駅前店
